02

便利なLINEをどう使う?

リアルタイムでメッセージ交換ができ、写真交換、通話はもちろん、動画通話もできるとっても便利なLINE。
このアプリがあれば何でもできてしまうわけですが、便利がゆえに使い方を間違えると、気持ちがすれ違ってしまう原因になることも。

既読機能が苦手でLINEを使っていないという人もいるようですが、お相手の女性がLINEで連絡を取りたい。
と希望された場合は、それに合わせる必要もあります。

アプリの機能に振り回されず、スマートな使い方をするにはどうすればいいでしょうか。

既読機能をどうとらえるか

コミュニケーションを円滑にしてくれる便利なアプリ「LINE」。このアプリのメッセージ機能の一つに「既読機能」があります。
読んで字のごとく、相手がそのメッセージを読んだかどうかがわかる機能です。

非常に便利ですが、その反面、既読されたのに返事が来ない場合は、気持ちの焦りや相手への不信という、ネガティブな精神状態を招くことにつながります。

例えば、朝、おはようのあいさつメールを送ったのにお昼になっても返事が来ない場合、「忙しいのかな?」と思っていたのが、半日経過すると「俺の事は後回しにされている…」と変化し、夜には「俺には興味がないんだな」という結論を導き出す。そして最後に、「あんなに仲良くしてたのになんだよ!イヤな女!」と怒りを覚え、寝る前に「返事がないけど今日はどうしたの?」と言ってはいけない一言を送ってしまうことに。

これが、LINEではなく既読機能のない、メールや他のアプリだった場合はどうでしょうか。
きっと夜寝る前に怒りにまかせて、返事がないことを問うメッセージを送る行動にはつながりにくいと思います。

 

194ee8857f5bf910863f1519a357aa08_s

もちろん、どうしたんだろう…?とは思うものの、「怒り」を感じるまでには至らず、「まぁ、今日は忙しかったのかな?明日またメッセージ入れてみよう。」と気分を入れ替える方向へ気持ちが向かうはずです。

このように「既読機能」は、「怒り」の感情を引き起こしてしまう引き金になっていることがあります。

その背景には、「既読=読んだけどスルーしている」⇒「スルー=興味がない」⇒「興味がない⇒フラれた」という気持ちの連鎖が起きていると考えられます。
既読機能ひとつで、「フラれた」と考えるのはちょっと大げさ。これでは機能に振り回されてしまっていることになります。

「既読機能」はあくまでも機能のひとつです。
相手からのメッセージではありませんので、重要視しないのが得策。

一番重要視すべきは、相手からのメッセージの内容です。
そこをぶらさないようにコミュニケーションを取っていきましょう。

スタンプ使う?使わない?タイミングがわからない時は

さて、LINEの楽しみと言うと、「スタンプ機能」もありますね。
公式スタンプやクリエイターズスタンプなど、様々なスタンプがあります。
笑いを取ったり、和ませたりするのにはとても便利。
お相手と自分だけにしかわからない笑いのツボが生まれたり、二人の間をぐっと近づけてくれるナイスなツールです。

これも使う頻度と、使うタイミングが重要。スタンプだけで会話が成り立ってしまい、本来すべき会話が出来なくなってしまったり、乱用しているとお相手が引いてしまうことも。

基本は文章でコミュニケーションを取りつつ、時々、たとえば「うれしかった時」「びっくりした時」「美味しかった時」など、感情を大きく表現したい時にそこだけスタンプを使うとスマートです。

通話や動画通話は使うべきか?

20110318111617-140Sまた、LINEには通話、動画通話の機能があります。

すでに気心が知れて、ある程度コミュニケーションが取れている相手の場合はどんどん取り入れていくべきだと思いますが、まだメッセージ交換をし始めたばかりの場合は、使うタイミングを考えた方が良いでしょう。

音声による通話は、文字のコミュニケーションに比べるとかなりコミュニケーションがスムーズになります。

しかし、まだお会いしていないお相手の場合、文字で少しずつ情報が開示されていたという前提がありますので、それが会話によって一気に速度が増すことになり、それなりに心の準備ができていないと、無意識に気持ちの揺れが生じてしまいます。

「電話で話がしたい」と提案した途端に、相手が引いてしまうのはこのため。

これは女性側からすると、「自分のペース」で心を開こうとしていたのに、電話だとそのペースが急に早くなることへ恐れを感じてしまうのです。

心の準備ができていないので、とっさに逃げてしまう。
けしてあなたに対して臆病になったというわけではないのですが、女性は自然に防衛反応が働いてしまうのです。

ですので、電話をしてみたいなと思ったら、「今から電話しませんか?」ではなく「いつか近いうちに電話で話をしませんか?」と伝えて、少しずつ相手の気持ちを解きほぐしながら提案してみることが重要。
そして、電話で話すのが慣れたら、音声通話を提案してみるというステップ提案をしていけば、お相手も自然に応じてくれるでしょう。

コミュニケーションに焦りは禁物です。
お相手にもお相手の気持ちの揺れや、ペースがありますので、上手にくみ取りつつ、LINEを有効活用していきましょう!